公式X
公式Instagram
公式Tiktok
label

映画『トリツカレ男』

2025年11月7日(金)公開!

トゥララ・きみに夢中

『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』監督最新作 せつなく眩しい、まじりけなしのラブ・ストーリー

label
ムビチケカード
MOVIE WALKER STORE
label
MOVIE
動 画
label
ABOUT THE MOVIE
作品紹介
ジュゼッペの一途な想いに、
この秋誰もが必ずトリツカレる!
何かを好きになると無我夢中になってしまう
“トリツカレ男”ジュゼッペが、
風船売りの女の子ペチカに恋をした。
作家いしいしんじによる同名小説を原作に、
ハートフルでちょっぴり切ない、
ミュージカル仕立てのラブストーリーが誕生した。

監督は、『映画クレヨンしんちゃん 
ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』で
多くの感動を呼んだ髙橋 渉。
映画『サマーフィルムにのって』の
三浦直之(劇団ロロ)が脚本を担当し、
キャラクターデザインは『風人物語』の荒川眞嗣。
この強力な3タッグから生まれるアニメーションに
豪華キャストが集結した。
自由奔放であらゆるものに夢中になる姿が魅力的な
ジュゼッペ役に佐野晶哉(Aぇ! group)
ジュゼッペとの出会いで運命が変わっていく
ペチカ役を上白石萌歌。
演技力と歌唱力に定評のあるキャストたちが
劇中での歌唱も担当し、
観る人を物語の世界観に一気に引き込んでいく。
音楽を手がけるのは
人気バンドAwesome City Clubのatagi。
彩り豊かな劇中の楽曲も必聴だ。

<STORY>
ひとたび何かに夢中になると、
ほかのことが目に入らなくなってしまうジュゼッペは、
街のみんなから“トリツカレ男”と呼ばれている。
三段跳び、探偵、歌……
ジュゼッペがとりつかれるものは
誰も予想ができないものばかりだ。
行き場のないネズミのシエロに話しかけるうちに
ネズミ語をマスターしたジュゼッペ。
昆虫採集に夢中になっていると、
公園で風船売りをしているペチカに一目惚れ。
今度はペチカに夢中になった。
勇気を出してペチカに話しかけたジュゼッペだったが、
ペチカの心には悲しみがあった。
大好きなペチカのため、
相棒のシエロとともに、彼女が抱える心配事を、
これまでとりつかれた数々の技を使って
こっそり解決していく。
ジュゼッペの夢中が、奇跡となってあなたに届くーー
label
CHARACTER
キャラクター紹介
ジュゼッペ
(声:佐野晶哉(Aぇ! group)
なにかひとつのことに夢中になると、他のことがまったく見えなくなってしまうことから、街の人たちに“トリツカレ男”と呼ばれている。風船売りのペチカに恋をして、彼女のために夢中で駆け回る。
ペチカ
(声:上白石萌歌)
東の外国からやってきた女の子。病気の母の治療のために風船売りの仕事をしながら、街はずれのアパートで1羽のインコと暮らしている。ジュゼッペという初めての友だちができて喜ぶが、笑顔に少し陰りがある。
シエロ
ジュゼッペが一緒に暮らしている友だちのハツカネズミ。ネズミ語ができるジュゼッペとだけ話せる。人間と同じものを食べ清潔な暮らしを好む変わりもの。ジュゼッペとペチカの仲を取り持つために奔走する。
[ジュゼッペ]
佐野晶哉(Aぇ! group)
コメント
ジュゼッペにトリツカレた佐野晶哉です。

初めて映像を見た時、1枚1枚手書きで描かれた温もり溢れるアニメーションと個性的なキャラクターに釘付けになり、
純粋に生きるジュゼッペに勇気をもらいました。
劇場を出るといつもの世界がいつもより澄んで見えるような映画です。
好奇心を奮い立たせてくる素敵なストーリーと心躍る音楽をぜひ劇場で!
この映画にトリツカレてください!
× CLOSE
[ペチカ]
上白石萌歌
コメント
ペチカ役を演じました、上白石萌歌です。
いしいしんじさんが20年以上前に紡がれた瑞々しい物語に新たな息吹が吹き込まれ、鮮やかな色彩や歌が加わることでさらに豊かな世界が広がったこの作品に参加させていただけて、とても幸せです。
ペチカはさまざまなものを抱え、孤独に生きる女の子。ジュゼッペと出会うことで彼女の凍りついた心がしだいにほどけてゆきます。
物事に対しても人に対しても、”好き”という気持ちを混じり気なく心に持つことの素晴らしさを改めて感じました。観終わった後に目に映るものすべてがうつくしく見えるような、そんな作品です。大きなスクリーンでぜひ体感してください!
× CLOSE
label
ORIGINAL
原作紹介
いしいしんじ『トリツカレ男』(新潮文庫刊)
[著者プロフィール]
1966年、大阪生まれ。京都大学文学部仏文学科卒。2000年、初の長篇小説『ぶらんこ乗り』刊行。2003年『麦ふみクーツェ』で坪田譲治文学賞、2012年『ある一日』で織田作之助賞、2016年『悪声』で河合隼雄物語賞を受賞。『トリツカレ男』は2001年刊行、2006年新潮文庫に。現在京都在住。